子どもが家で塾の算数の宿題をやっていて、分からない問題を質問される。どんな風に教えればいいのだろう。そもそも、どんな解法を知っているのだろう。
塾に通わせてないから、家庭で受験算数を教えないといけないけれど、そもそも受験算数分からない。
こんなときに中学受験塾での算数の教え方や、受験算数の解き方が分からずに不安に思うご家庭は多いと思います。
そこで今回は、家庭で受験算数を教える際に注意すべきこと・各単元ごとの教え方などについてまとめました。 “【中学受験】受験算数の教え方〜塾では常識!質問されても大丈夫!家庭で指導可能な入試対策〜” の続きを読む

中学時はほとんど勉強する事無く、高校に進学したが、勉強法の書いてある本を読みあさり短期間での学力UPに成功。その経験を活かし、学生時代から塾で講師業に携わる。その後、大手予備校の校長も兼任しながら、多くの受験生を合格に導いてきた。現在は、講師業(医学部専門予備校など)に加え、Webサイトでより多くの受験生に学力UPのノウハウを伝えている。